チャイルドシート、ベビーカー、バウンサーなどでの暑さ対策に大人気なのが、ファンシートの「エアラブ」です。
エアラブシリーズには2024年モデルの「エアラブ4」と、2025年モデルの「エアラブ4+(プラス)」があります。
そこで、こんなことが気になりませんか?
- エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いは何か?
- チャイルドシート、ベビーカー、バウンサーなどの暑さ対策になるのか口コミを知りたい
そこで、この記事では次の内容をまとめました。
- エアラブ4とエアラブ3の違いは全部で5つ
- 保冷剤を入れるポケットの有無
- エアラブ本体のサイズ
- 人気のダークカラーが全モデルに追加(公式サイトからのみ購入可能)
- ロリポップのみファンがグレードアップ
- 価格
- エアラブ4+(プラス)は少し高くても最新モデルが欲しい、より快適に過ごせるものがいい方におすすめ
- エアラブ4は少しでも安くお得に買いたい方におすすめ
- エアラブシリーズの口コミには「赤ちゃんが汗をかかずに気持ちよく寝てくれる」など、暑さ対策として効果を感じている人が多い
それぞれ詳しくご紹介していきます。
\人気のダークカラーは楽天公式をチェック/
\2024年売り切れ続出!お得に買うならこちら/

(エアラブ4プラスとなっていますが、同じページからエアラブ4が購入できます)
最新モデルのエアラブ4+でも人気カラーは売り切れが予想されます。
売り切れる前に、そして本格的な暑さが来る前に早めに購入するのがおすすめです。
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いを比較!
2024年モデルのエアラブ4と2025年モデルのエアラブ4+(プラス)の違いは5つです。
- 保冷剤を入れるポケットの有無
- エアラブ本体のサイズ
- 人気のブラック系カラーが全モデルに追加(公式サイトのみ購入可能)
- ロリポップのみファンがグレードアップ
- 価格
それぞれの違いを比較表にしてみました。
エアラブ4 | エアラブ4+(プラス) | |
---|---|---|
保冷剤ポケット | なし | あり |
本体サイズ | ドーナッツ:約330×950mm ロリポップ:約375×950mm オレオ:約355×975mm | 全グレード共通:約330×900mm |
カラーバリエーション | 全9種類 (ドーナツ・ロリポップに ダークカラーはなし) | 全11種類 (ダークカラーが ドーナツ・ロリポップに追加) |
ファン(ロリポップのみ) | ドーナッツ:シンプル構造のファン ロリポップ:シンプル構造のファン+空気清浄フィルター オレオ:パワーのあるファン+空気清浄フィルター | ドーナッツ:シンプル構造のファン ロリポップ:パワーのあるファン+空気清浄フィルター オレオ:パワーのあるファン+空気清浄フィルター |
価格 (2025年3月時点) | 9,440円〜19,424円 | 14,800円〜24,280円 |
さらに詳しくご紹介していきます。
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いを比較①:保冷剤ポケットの有無
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)では保冷剤ポケットがある・なしと分かれています。
エアラブ4だけでも十分涼しいのですが、それでも昨今の夏の暑さは異常ですよね。
赤ちゃんの背中の汗や不快感をより減らすために、保冷剤を一緒に使う方が多かったんです。
そこで、最新モデルのエアラブ4+(プラス)では、保冷剤ポケットをつけて体温を上げないように、赤ちゃんが快適に過ごせるように改良されました。
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いを比較②:本体サイズ
エアラブ4でもエアラブ3に比べてコンパクトになりましたが、エアラブ4+(プラス)はさらにコンパクトになりました。
サイズが小さくコンパクトになることで、今まではサイズが合わなかったベビーカーやチャイルドシート、バウンサーなどでも使えるようになりました。
これまで「エアラブは気になるけど大きさがダメだった」という方でしたら、再度大きさをチェックしてみてくださいね。
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いを比較③:全モデルにダークカラー追加
エアラブ4・エアラブ4+(プラス)どちらもカラーバリエーションが豊富ですが、エアラブ4では最上位モデル「オレオ」にしかダークカラーがありませんでした。
ベビーカーやチャイルドシート、バウンサーなどはブラック系が多いですよね。
そういったシートに馴染みやすいダークカラーが人気でしたが、カラーで選ぶと最上位モデル「オレオ」しか選択肢がなかったんです。
ですが、エアラブ4+(プラス)では「ドーナツ」「ロリポップ」にもダークカラーが追加。
これまで通りカラフルでポップな色合いもありますので、カラーとモデルの選択肢が幅広くなりました。
持っているベビーカーなどに馴染みやすいカラーを選びつつ、必要な機能、価格で選べるのは嬉しいですよね。
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いを比較④:ロリポップのみファンがグレードアップ
エアラブ4+(プラス)ではロリポップのみファンがグレードアップしました。
最上位モデル「オレオ」と同じタイプのファンに変わったんです。
- ファンのサイズがより小さくなった
- 吸気能力がアップ
エアラブ4のロリポップよりもエアラブ4+(プラス)のロリポップの方がファンがよくなっています。
赤ちゃんの過ごす環境をより涼しく快適にしたい方には、エアラブ4+(プラス)がおすすめです。
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いを比較⑤:価格
エアラブ4+(プラス)よりもエアラブ4は5,000円ほど安く買うことができます。
赤ちゃんを涼しくさせる機能としては、保冷剤ポケット以外は大きく変わりません。
なので、エアラブ4+(プラス)とほぼ同じ機能で少しでも安く手に入れたい場合は、エアラブ4がおすすめです。
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の共通点は?
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)には共通点もあります。
- メッシュ構造(素材はグレードによって違いあり)
- ファンの静音性
- ファンの設置位置(足元の裏側)
- 手洗いでの洗濯可能
- ベビーカー・チャイルドシート・バウンサーなどでも使用OK
どちらもメッシュ構造で、空気穴以外に全体に細かな穴が空いています。
シート全体からバランスよく風を送り出せるので、赤ちゃんの身体も快適な温度にすることができます。
また、ファンは足元の裏側に設置しているため、音が気になりにくいです。
足元の裏側にあることで、ゴミやほこりがつきにくい、ファンに赤ちゃんが指を入れてしまうような事故も防ぐことができます。
それでも、外で使っていればファンも汚れてしまうので、汚れが気になる場合は取り外して手洗いも可能。
食べこぼしや、おしっこ・うんちが漏れてしまったとしても、サッと拭き取ったり手洗いでの洗濯もOKです。
エアラブ4もエアラブ4+(プラス)もベビーカー・チャイルドシート・バウンサーなどのアイテムに取り付けができます。
1つあれば、あちこちで使えるので赤ちゃんは常に快適に過ごすことができそうです。
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の口コミ!ベビーカーやチャイルドシートでの熱中症対策・暑さ対策としてはどう?
エアラブはお手頃価格の安い商品ではありません。
それなりのお値段がするので、実際に買って本当に熱中症対策・暑さ対策になるのか気になりますよね。
そこで、エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の口コミについても調べてみました。
エアラブ4・エアラブ4+(プラス)のいい口コミ・悪い口コミ
風量は大人にとっては弱く感じるようです。
ですが、ずっと接している赤ちゃんにとってはちょうどよく、「汗をかかなくなった」「背中がサラッとしている」という口コミが多かったです。
ファンの音が室内の比較的静かな場所では気になる方もいるようです。
ですが、使う場面が外になると周囲の音と紛れて気にならないということが多いようです。
また、室内でも屋外でも赤ちゃん自身はファンの音を気にせず寝ることができているという口コミが多くありました。
モバイルバッテリーと繋いでファンを動かしますが、そのモバイルバッテリーを置いておく場所がエアラブ本体にはないという口コミも。
ベビーカー下にある荷物入れや、チャイルドシートの横に置いておくなど、エアラブの近くで置ける場所を見つけて使ってみてください。
エアラブ専用モバイルバッテリーが用意されており、エアラブ本体とセット販売もあります。
エアラブ専用モバイルバッテリーにはエアラブを繋ぐポートに指定があります。
なので、購入して使う前に楽天にあるこちらのページで確認した上で、専用モバイルバッテリーを購入するかどうか判断することをおすすめします。
またエアラブ専用モバイルバッテリーでなくても、すでに持っているモバイルバッテリーが使えたという口コミもありました。
エアラブ専用以外のモバイルバッテリーではAnker製品がおすすめです。
チェック>>Ankerのモバイルバッテリーでエアラブシリーズに使えるのはこちら【楽天】
モバイルバッテリーについてはこちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

エアラブ4をおすすめしたいのはこんな人
2024年モデルのエアラブ4をおすすめしたいのはこんな人です。
- 購入時の費用を少しでも安くしたい
- ダークカラーでなくてもいい
最新モデルではありませんが、熱中症対策や暑さ対策という点ではしっかり効果があります。
保冷剤ポケットがなくても、赤ちゃんが快適に過ごせていることは多くの口コミで確認できますので、保冷剤ポケットにこだわらなければエアラブ4でも十分活躍してくれます。
前年度モデルであることから、値段が少し安いこと、ダークカラーや機能にこだわらず値段が重要だという方はエアラブ4がおすすめです。
\暑くなると売り切れることも!買うのは早めに!/
エアラブ4+(プラス)をおすすめしたい人はこんな人
エアラブ4+(プラス)をおすすめしたいのはこんな人です。
- 最新モデルがいい
- よりコンパクトなものがいい
- 保冷剤ポケットでさらなる暑さ対策・熱中症対策をしたい
- ベビーカーやチャイルドシートに馴染むダークカラーがいい
最新モデルはエアラブ4+(プラス)なので、新モデルがいい方はエアラブ4+(プラス)にしましょう。
また、エアラブ4より一回り小さくコンパクトになっていたり、保冷剤ポケットがある、ダークカラーが全グレードにあるなどの違いがあります。
より小さくなっていて、暑さ対策ができて、馴染みやすいカラーを選びたい場合はエアラブ4+(プラス)がおすすめです。
\楽天で今イチバン売れてる暑さ対策グッズ/
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いを比較!まとめ
エアラブ4とエアラブ4+(プラス)の違いを比較、それぞれの口コミやどんな人におすすめなのかもまとめました。
- エアラブ4とエアラブ3の違いは全部で5つ
- 保冷剤を入れるポケットの有無
- エアラブ本体のサイズ
- 人気カラーが全モデルに追加
- ロリポップのみファンがグレードアップ
- 価格
- エアラブ4+(プラス)は少し高くても最新モデルが欲しい、より快適に過ごせるものがいい方におすすめ
- エアラブ4は少しでも安くお得に買いたい方におすすめ
- エアラブシリーズの口コミには「赤ちゃんが汗をかかずに気持ちよく寝てくれる」など、暑さ対策として効果を感じている人が多い
5つの違いはありますが、エアラブ4・エアラブ4+(プラス)いずれの口コミを見ても「暑さ対策・熱中症対策になった」という声がたくさんありました。
エアラブ4、エアラブ4+(プラス)ともに一部カラーやグレードですでに売り切れが出ているお店もあります。
暑くなってからの購入では人気カラーは売り切れて選べない可能性があります。
この記事を参考に、暑くなる前に早めに購入するのをおすすめします。
今年も暑くなることが予想されます。
夏のお出かけを楽しく安全に過ごすために、ぜひチェックしてみてくださいね。
\少しでも安く買いたいならエアラブ4/
\より暑さ対策するなら最新モデルエアラブ4+(プラス)/

