実質無料!Amazon出産準備ボックスはここから>>

ガーゼスリーパーでは冬は寒い?フリースとどちらがいい?実際に使った感想とおすすめスリーパーを紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ガーゼスリーパーでは冬は寒い?フリースとどちらがいい?実際に使った感想とおすすめスリーパーを紹介!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

冬の寒い夜には、赤ちゃんや子供が寒くないようにスリーパーを着せてあげようと考えるママパパがほとんどではないでしょうか。

ですが、スリーパーどれにしようかなと考えた時に、こんなことが気になりませんか。

  • ガーゼスリーパーで冬の夜は寒いのでは?
  • ガーゼスリーパーとフリーススリーパーどちらがいい?
  • ガーゼスリーパーとフリーススリーパーのメリットとデメリット
  • 実際に使った人がおすすめするスリーパーを知りたい

そこで、この記事では次の内容でまとめました。

このブログでわかること
  • ガーゼスリーパーでも冬の夜寒いということはない
  • ガーゼスリーパーとフリーススリーパーなら月齢が低い時ほどガーゼスリーパーがおすすめ
  • ガーゼスリーパーは汗を吸う・暑くなりすぎない、フリーススリーパーはファスナーでサッと着せられる・乾くのが早い
  • おすすめはサンデシカ、ケラッタ・はぐまむのガーゼスリーパー

さらに詳しく紹介しますね。

チェック>>>楽天ランキングで今イチバン人気のあるベビー・キッズ用スリーパーを見てみる

目次

スポンサーリンク

ガーゼスリーパーでは冬は寒い?

画像リンク:楽天

ガーゼスリーパーでは冬の夜を過ごすのに寒いのでは?もっと暖かいフリーススリーパーの方がいいのでは?と思いますよね。

ですが、実際に使っていると、子供がガーゼスリーパーで寒そうということは一切ありません。

赤ちゃんや子供たちの体温は大人よりも高く37℃ぐらいが一般的です。

「大人よりも服は1枚少なめがちょうどいい」なんてことを、聞いたことがあるのではないでしょうか。

寝る時も同じです。

赤ちゃんや子供にスリーパーを着せる時に気をつけること
  • 厚着させない
  • 暑くならないように気をつける
  • 汗をかかない程度の暖かさにする

暖かくしているつもりが、汗をかくことで体が冷えてしまいますよね。

汗をかいて冷えて風邪をひくというパターンを防ぐためにも、ガーゼスリーパーで汗をかかない程度の暖かさをキープしてあげてくださいね。

ガーゼスリーパーの中でも、6重ガーゼスリーパーであれば、程よい暖かさと吸水・吸湿性があるのでおすすめです。

チェック>>>楽天でレビュー件数の多い6重ガーゼスリーパーを見てみる

ガーゼスリーパーとフリーススリーパーどちらがいい?

画像リンク:楽天

ガーゼスリーパーと、より寒い日に対応できるフリーススリーパー、どちらがいいか迷うことありますよね。

それぞれにメリットとデメリットがありますので、比較してみましょう。

ガーゼスリーパー暑すぎない
吸水・吸湿性
寝ていても比較的着せやすい
乾きにくい
洗っていくとだんだん縮んでいく
フリーススリーパーファスナータイプなら動きが活発でも着せやすい
すぐに乾く
縮むことがないので長く着れ
場合によっては暑すぎることがある
汗を吸わない
寝ていると着せにくい

それぞれのメリットデメリットがありますが、寝ている間の快適さではガーゼスリーパーの方がいいです。

暖かさはもちろんですが、汚れても洗ってすぐ乾くのがフリーススリーパーのいいところです。

最初はガーゼスリーパーで試してみて、寒そうであれば室温などを調整してみてください。

それでも寒そうということであれば、フリーススリーパーを選んでみてくださいね。

【実体験】ガーゼスリーパー・フリーススリーパーを使ってみた

画像リンク:楽天

我が家では5歳と3歳がスリーパーを使っています。

上の子が生後6ヶ月の頃、最初に買ったのはサンデシカのガーゼスリーパーLサイズ(洗い替えも欲しくて2枚)です。

ガーゼスリーパーを選んだ理由は次の2つです。

  • 寝汗をかいて朝方に冷えて風邪をひくのを避けたかった
  • 背中に汗をかいてあせもになるのを避けたかった

風邪をまったく引かないということはありませんでしたが、あせもはできなかったのでよかったなと感じています。

この6重ガーゼスリーパーは今も使っていますが、さすがに小さくなっていて、股下のスナップボタンは留められません。

何年も洗っているので少しだけホツレたり、小さくなってきたりしてますが、暖かさは今も変わらずですし、6歳になる来シーズンも着れるんじゃないかなと思っています。

子供が2〜3歳になってから買い足したのが、西松屋のフリーススリーパーです。

動きが活発になってスナップボタンを留めるのが大変で、ファスナータイプのフリーススリーパーが欲しくなったんです。

アウターを着るようにサッと着せてファスナーあげれば終わるので、とても快適でした。

ちょうど寝相も悪くなって敷き布団から落ちて、寒そうに小さくなって寝てることもありました。

なので、フリーススリーパーを着せることで、夜中に布団がかかってるか、寒くないか気にする回数を減らすことができてよかったです。

大きくなった今は6重ガーゼスリーパーとフリーススリーパーどちらを着るか、本人が選んでいます。

スリーパーの上から布団をかけたければ自分でかけてますので、スリーパーは冷えすぎないようにするための保険のような役割になっています。

おすすめガーゼスリーパー3選

画像リンク:楽天

ここではおすすめのガーゼスリーパーを3つ紹介します。

おすすめガーゼスリーパー①:品質・コスパよし!サンデシカの6重ガーゼスリーパー

私が実際に買って使っているサンデシカの6重ガーゼスリーパーです。

約5年使っているので多少のホツレがあったり、サイズが縮んできていますが、股下のスナップボタンを使わなければ問題なく使えるのでコスパがすごくいいスリーパーです。

冬にガーゼスリーパーで寒いのでは?と思われるかもしれませんが、寝ている子供たちの背中やお腹に手を入れるとポカポカしてます。

手足を広げて寝ていることもあるので、ちょうどいい温度に保たれているんだろうなと感じています。

これだけ長期間使えているのも品質がいいからだと思いますので、自信を持っておすすめしたいです。

おすすめガーゼスリーパー②:袖やサイズが選べるはぐまむの5重ガーゼスリーパー

画像リンク:楽天

はぐまむの5重ガーゼスリーパーは袖あり・袖なしが選べたり、サイズもベビー・キッズ・ジュニアと分かれているので、成長に合わせて使えます。

柔らかくてふわふわしているとの口コミが多くありましたし、プレゼントに贈っている方もいましたよ。

股下までしっかり留められるので、歩くようになってからも足にまとわりつくことなく、転んだり引っかかったりする心配はなさそうです。

おすすめガーゼスリーパー③:デザインがおしゃれ!ケラッタの6重ガーゼスリーパー

画像リンク:楽天

ケラッタの6重ガーゼスリーパーは白のガーゼ生地にレモンやさくらんぼのポイント刺繍がかわいいデザインのガーゼスリーパーです。

首回りのゆとりがあるので、新生児でも安心して使えるという口コミがありました。

スナップボタンをすべて外せば前と後ろがバラバラになります。

首が座っていない新生児〜4ヶ月の赤ちゃんに使う時や、寝てしまった後に着せたい時には便利な機能になりますよ。

ガーゼスリーパーでは冬は寒い?まとめ

ガーゼスリーパーでは冬は寒いのか、フリーススリーパーとどちらがいいのかなどをまとめました。

このブログでわかること
  • ガーゼスリーパーでも冬の夜寒いということはない
  • ガーゼスリーパーとフリーススリーパーなら月齢が低い時ほどガーゼスリーパーがおすすめ
  • ガーゼスリーパーは汗を吸う・暑くなりすぎない、フリーススリーパーはファスナーでサッと着せられる・乾くのが早い
  • おすすめはサンデシカ、ケラッタ・はぐまむのガーゼスリーパー

ガーゼスリーパーで冬に寒いということはありません。

ただ、冬に使うなら6重ガーゼスリーパーが暖かさと汗を吸う機能性も含めておすすめです。

ガーゼスリーパー、フリーススリーパーどちらも使っていますが、それぞれにメリットがあります。

この記事を参考に、寝心地の良いお気に入りのガーゼスリーパーを見つけてくださいね。

目次